ITEM

- 取扱商品 -

ソプラノ歌手のあれこれ(あらえびす著「名曲決定盤」より)

ロッテ・レーマン1888-1976 ドイツ ペルレンブルク)
ワイスマン指揮 室内楽団

シューマン作曲 女の愛と生涯 作品42(全曲)

1928年11月10日ベルリン録音
独Odeon O-4806/09(4枚組)
¥16,000(込)売切れ

「ドイツ系の女流歌手のうち、本当に歌えるのと言うと、ロッテ・レーマンを除いては大した人はあるまい。」(あらえびす)

★ロッテ・レーマンのその他の在庫はこちら
エリーザベト・シューマン(1888-1952 ドイツ メルゼブルク)
コリンウッド指揮 管弦楽団、ヴァイオリン助奏 イゾルデ・メンゲス

リヒャルト・シュトラウス作曲 夜曲(セレナーデ)作品17-2、
                                       あした 作品27-4

1927年2月4日ロンドン・クイーンズ小ホール録音
日ビクター JD386  75rpm.
¥3,000(込)売切れ

「清澄な声と可憐な表情を持ったソプラノ歌手で、リード歌いとしては、日本人に最も好まれる人である。」(あらえびす)

★エリザベート・シューマンのその他の在庫はこちら
マリア・イヴォーギュン(1891-1987 ハンガリー)
ミハエル・ラウハイゼン ピアノ伴奏

ドイツ民謡集
     (グゼッリ、山上の聖母、おゝかわいいお前、小川へ靴下を流した)

日ビクター JF30 
¥2,000(込)

「非常にうまい人だ。カール・エルブの夫人だが、ドイツ系のソプラノでこれほど美しい声と芸術的な気品を持った人はない。」(あらえびす)
リア・ギンスター(1898-1985 ドイツ)
ジェラルド・ムーア ピアノ伴奏

ブラームス作曲 子守歌 作品49-4
レーガー作曲 マリアの子守歌 作品76-52
シューベルト作曲 子守歌 Op.105-2

日ビクター JD228 
¥2,000(込)

「愛すべきソプラノだ。が、少し女学生めく。ドイツ生れで英国の人気を博しているところが、この人の甘美さの証拠だろう。」(あらえびす)
アメリータ・ガリ=クルチ(1882-1963 イタリア・ミラノ)
ロザリオ・ブールドン指揮 管弦楽団、クレメント・バローネ フルート助奏

ビショップ作曲 「聞け、やさしいひばり」1928年12月11日ニューヨーク録音
グリーグ作曲 「ソルヴェーグの歌」 1928年5月16日ニューヨーク録音

日ビクター 6924 本盤
¥2,000(込)

「この人の声は純粋で清澄な上、不思議な輝きと潤いがあり、情味と魅力においては、旧時代のあらゆるソプラノを圧倒した(後略)」(あらえびす)
ニノン・ヴァラン(1886-1961 フランス)
ギュスターヴ・クロエ ピアノ伴奏

ドビュッシー作曲 忘れられた小歌~グリーン、マンドリン、「華やかな饗宴 第1集」~第2番 操り人形

1928年7月3日パリ録音
日コロムビア J5505 

¥3,000(込)

「フランス近代の歌曲、フォーレの「夢の後に」(J5313)や「秋」(J5498)、ドビュッシーの「緑」「マンドリン」(J5505)などを歌うと、実にけしからぬほどうまいものだ。この歌はもっと面白くもなんともないように歌うのが本当だが、ヴァランが歌うと、必要の限度を超えて綺麗になり魅力的になる」(あらえびす)

ニノン・ヴァランのその他の在庫はこちら
トティ・ダル=モンテ(1893-1975 イタリア)
管弦楽伴奏

ドニゼッティ作曲 「ランメルモールのルチア」~第3幕 狂乱の場

英HMV DB1015 
¥3,000(込)

「ガリ=クルチより十歳若いだけに、安心して聴いていられる。柔らかくて美しい声を持っている上に、技巧がすぐれて、実に縦横自在な歌手だ。ガリ=クルチの王座を奪ったのも無理はない」(あらえびす)
リリー・ポンス(1898-1976 フランス)
管弦楽伴奏

ヴェルディ作曲 「リゴレット」~第1幕 慕わしい人の名は、~第2幕 祭日毎に

日ビクター JD1499 特盤
¥2,500(込)

「ダル=モンテよりは六つ年下で、少しばかり情熱的で、燃焼的なのも、器械から声の出るようなダル=モンテより人間的魅力があるかも知れぬ。」(あらえびす)
ルクレツィア・ボーリ(1887-1960 スペイン バレンシア)
管弦楽伴奏

トマ作曲 「ミニョン」~君よ知るや南の国、ガヴォット

英HMV DA1017
¥3,000(込)

「スペイン系の歌い手で、柔かさと情熱との程よき調和が嬉しかった。」(あらえびす)
ハルダ・ラシャンスカ(1893-1974 アメリカ ニューヨーク)
合唱団、管弦楽伴奏

バッハ作曲 甘き死よ来たれ BWV.478
ブラームス作曲 子守歌、サフォー頌歌


1929年4月25日ニューヨーク録音
米ヴィクター 7085
¥4,000(込)売切れ

「アメリカ生まれの非常に綺麗な歌い手で、第二のファーラーと言ってもいい人だ。日本ではあまり問題にされないが、どのレコードも妖艶したたるばかりだ。」(あらえびす)
エルナ・ザック(1898-1972 ドイツ ベルリン)
ベルリン国立歌劇場管弦楽団、合唱団伴奏

ヨハン・シュトラウス2世作曲 ワルツ「美しく青きドナウ」
                                        ワルツ「南国の薔薇」


仏Telefunken RE2.039
¥5,000(込)売切れ

「近頃ドイツで騒がれている人気歌手だ。若さと美しさを撒き散らすようなところが、この人の受け容れられる原因だろう。声も技巧も良いが、それよりも張り切った若さと、魅力が特色だ。」(あらえびす)
マジー・テイト(1888-1976 イギリス )
アルフレッド・コルトー ピアノ伴奏

ドビュッシー作曲 歌曲集
(華やかな饗宴 第1集(3曲)、華やかな饗宴 第2集(3曲)、三つのビリティスの歌、愛し合う二人の散歩道(3曲)、抒情的散文~砂浜に、フランソワ=ヴィヨンの三つのバラード~パリの女のバラード)


日ビクター JE76/82(7枚組)アルバム付
¥20,000(込)

「テイトは行き届いた表現を持った人で、バトリの若い時を思わせるが(中略)フランスの歌曲になじみ切った態度で、その濃やかさにはなんの不安もない。少し理知的であり過ぎるかも知れないが、それは声の美しさで充分カムフラージュされる。」(あらえびす)

マジー・テイトのその他の在庫はこちら
シュザンヌ・スタパン(生没年未詳)
ピエロ・コッポラ指揮管弦楽団

フォーレ作曲 やさしき歌 作品61
                  イスファハーンの薔薇 作品39-4

1934年6月28日、12月13日パリ録音
日ビクター JK29/33(5枚組)
¥10,000(込)

「スタパンは若くて清らかだ。(中略)フォーレのやさしい情緒と、真珠色の美しさを表現するには、ヴァラン以外この人ほどの美しいのを聴いたことがない。」(あらえびす)
テレーゼ・ベーア・シュナーベル
              (1876-1959 ドイツ シュトゥットガルト)
アルトゥール・シュナーベル ピアノ伴奏

シューベルト:魔王 、リュートに寄す、詩人
                 

1932年11月18日ロンドン録音
日ビクター JD220
¥4,000(込)

「言うまでもなくピアニストのシュナーベルの夫人だ。非常に素直な良い技巧と、女らしいやさしい情緒を持った人だ(後略)わけても「魔王」(ビクターJD220)「影法師」「都会」(JD173)はすばらしい。」(あらえびす)
エリザベート・レートベルグ1894-1976 ドイツ)
管弦楽伴奏

ヴェルディ作曲「オテロ」~柳の歌 1930年12月29日ニューヨーク録音
                        ~アヴェ・マリア 1930年1月29日ニューヨーク録音
日ビクター 7393
¥2,000(込)

「レートベルクがそんなにうまいわけではないが、この人のリリー・レーマンの系統を引くらしい、妖艶苦渋な歌い方には、一種のむず痒い美しさがあったものだ。」(あらえびす)
マリオン・タレー(1906-1983 アメリカ ネバダ)
ロザリオ・ブルドン(指揮 管弦楽団

トマ作曲 「ミニョン」~第2幕 ポロネーズ「私はティターニアよ」
オッフェンバック作曲 「ホフマン物語」~第2幕 森の小鳥はあこがれを歌う
   
1927年8月16日キャムデン録音
日ビクター 6713 
¥2,000(込)

「16歳かで大宣伝の波に乗って現れた歌手であった(後略)」(あらえびす)
エイデ・ノレーナ(1884-1968 ノルウェイ )
ピエロ・コッポラ指揮 管弦楽団

ヴェルディ作曲 「ラ・トラヴィアータ(椿姫)」~第1幕 ああそはかの人か
 
1933年パリ録音     
日ビクター RL3(ビクター洋楽愛好家協会のうちの1枚) 
¥1,000(込)

「ビクターで一番若くて人気のある歌い手だ。ややナイーヴな荒さを感じさせるが、それだけ野性的な美しさがあるとしたものだろう。ぐいぐいと人に迫る若さと魅力がある。」(あらえびす)
イヴォンヌ・プランタン(1894-1977 フランス )
サッシャ・ギトリー 台詞朗誦、管弦楽伴奏

レナルド・アーン作曲 「モーツァルト(モザール)」~第2幕 手紙のアリア 1929年7月1日パリ録音、~第1幕 小さなメヌエット 同年7月12日パリ録音
 
英HMV E542 10インチ 
¥3,000(込)

「かつてはギトリーの夫人であり、フランス劇壇の花形だが、不思議に歌をよくする。もっとも一流の歌い手と比較してはいけないが、日本の少女歌劇のようなものでないことは確かだ。」(あらえびす)
ミリッツァ・コリユス(1909-1980 ポーランド ワルシャワ)
ルートヴィッヒ・ルース指揮 ベルリン国立歌劇場管弦楽団
ヨハネス・ミュラー指揮ベルリン放送管弦楽団

ヨハン・シュトラウス 2世作曲 ワルツ「春の声」
プロッホ作曲 変奏曲
       
独Electrola EH860 10インチ 
¥4,000(込)

「黒盤から近頃赤盤になった若い歌手だが、声が清澄で技巧も素直で、好感の持てるコロラチュラ・ソプラノだ。ヨハン・シュトラウスの「春の声」(JB94)など楽しめよう。」(あらえびす)

ミリッツァ・コリユスのその他の在庫はこちら

マリア・イェリッツァ(1887-1982 チェコ ブルノ)
管弦楽団伴奏

ワーグナー作曲 「ローエングリン」~エルザの夢「寂しい日々を、神に祈った」(1927年2月2日ベルリン録音)、「タンホイザー」~エリザベートの祈り「全能のマリアよ」(同年1月26日ベルリン録音)
       
独Electrola DB1092
¥5,000(込)

「大戦後にドイツから米国に渡った時は大変な人気であった。ファーラーが映画に転向した後へ、メトロポリタンの支配人がエリッツァ迎えたわけである。ファーラーと同じリリー・レーマン畑の歌い手だが、アメリカ人のファーラーと違って遥かにドイツ臭く、イタリー・オペラを歌っては、幾分固さも免れない。しかし恰幅の立派なのと、芝居上手なので、当初はかなり騒がれたらしい。(中略)この人はもう少し買われてもいい人であると思う。」(あらえびす)
ローザ・ポンセル(①897-1981アメリカ メリデン)
ジョヴァンニ・マルティネッリとの二重唱、管弦楽伴奏

ヴェルディ作曲 「アイーダ」~さらばこの世
       
英HMV DA809 10インチ 
¥2,000(込)

「やや魅力を欠くが、自由な声と技巧を持った歌手で、一時なかなかよかったものである。」(あらえびす)

ローザ・ポンセルのその他の在庫はこちら
ジェルメーヌ・マルティネッリ(1887-1964 フランス パリ)
ジャン・ドワイアン ピアノ伴奏

シューベルト作曲 美しき水車小屋の娘(仏語歌唱)

1935年4月3日、5日、8日パリ録音       
仏Columbia RFX43/46(4枚組) 
¥16,000(込)

「恐ろしく達者な人で、しかもフランス語で歌っているのが特色だが、(中略)下手な人ではなく、むしろ上手過ぎるくらいの人だが、特別な注文でないと、少し変わりすぎた感があるだろう。」(あらえびす)
マリア・クレンコ(1890-1980 ロシア トムスク)
ピアノ伴奏

フリース作曲 モーツァルトの子守歌
レーガー作曲 マリアの子守歌 作品76-52
       
米Columbia 2046-M 10インチ 
¥2,000(込)売切れ

「可愛らしい声と、やさしい表現を持った人だ。」(あらえびす)
クラウディア・ムツィオ(1889-1936 イタリア パヒア)
管弦楽伴奏

マスカーニ作曲 「カヴァレリア・ルスティカーナ」~ママも知るとおり
ベッリーニ作曲 「ノルマ」~第1幕 清らかな女神よ
       
日コロムビア J8563 
¥3,000(込)売切れ

「近頃コロムビアのイタリー歌手では一番魅力ある人であったが、惜しいことに先年若くて死んだということである。(あらえびす)

クラウディア・ムツィオのその他の在庫はこちら
マドレーヌ・グレイ(1897-1979 フランス)
モーリス・ラヴェル指揮 管弦楽団

ラヴェル作曲 三つのヘブライの歌、マダガスカル土人の歌

1928年頃パリ録音                        
仏Polydor 561.075/77(3枚組)10インチ 80rpm.
¥12,000(込)

「魅力的な美しい声の持ち主で、土の匂いと、そして妖しい悩ましさを感じさせる。バトリやクロアザのような技巧のうまいというよりは、持ち味と若さが物を言う人らしい。私の好きなレコードの一つだ。」(あらえびす)
ご紹介したSPレコードは、古書センター9階富士レコード社にて、ご試聴のうえお買い求めできます。また地方の皆様には1枚からでもお送りできます。お尋ねください。

前のページへ戻る